◆関西大学先端科学技術推進機構からのお知らせ

2010年7月30日(金)

先端機構では、開催を予定しておりますイベントなどの情報を
皆様にお伝えするメールマガジンをお送りしております。
ぜひ、イベントなどにご参加いただき、関西大学の研究をお役に
立てていただければ幸いです。


―◇◇ 目 次 ◇◇―――――――――――――――――

【1】先端科学技術推進機構からのお知らせ
     研究部門別発表会の開催     3件     
     オープンセミナーの開催     2件
【2】 新聞掲載記事のご紹介 4件







【1】 先端科学技術推進機構からのお知らせ

      研究部門別発表会の開催



◇◆◇ 研究部門別発表会 (第27回) ◇◆◇
   新物質・機能素子・生産技術(N)研究部門

テーマ: 「配位場制御に基づく金属資源の超高度利用技術」

■■日 時: 2010年7月27日(火) 16:20-18:20 ■■ 

開催場所: 関西大学 千里山キャンパス
          第4学舎3号館4階 3402教室

講 演: 「キラルな多孔性金属―
        有機構造体(MOF)の創製と応用」
      関西大学 化学生命工学部      教授 田中 耕一

講 演: 「触媒有機化学の新展開:
        配位子による新規な選択性の発現」
      京都大学 工学研究科物質エネルギー化学専攻 教授 辻 康之

≫≫≫◆詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/detail.php?i=143




◇◆◇ 研究部門別発表会 (第28回) ◇◆◇
         環境・エネルギー・社会(E)研究部門

テーマ: 「SAFETY SCIENCE」

■■日 時: 2010年7月30日(金) 13:00-17:00 ■■ 

開催場所: 関西大学 高槻ミューズキャンパス
          西館2F マルチミーティングルーム

講 演: 「事故防止対策と後始末の観点から見たリスクと
        安全に関する対策の異同:いま何が求められようとしているか」
      関西大学 社会安全学部      教授 辛島 恵美子

講 演: 「ヒトのリスク認知のメカニズム」
      関西大学 社会安全学部      教授 土田 昭司

講 演: 「擬似的な危険体験は安全教育として効果的か?」
      関西大学 社会安全学部      准教授 中村 隆宏

※第28回は関西大学社会安全学部の社会安全学セミナーとの共同企画です。

≫≫≫◆詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/detail.php?i=144





◇◆◇ 研究部門別発表会 (第29回) ◇◆◇
         新物質・機能素子・生産技術(N)研究部門

テーマ: 「高度分子変換のための効率的な触媒反応プロセス開発」
      (Development of an Efficient Catalytic Process
       on Advanced Molecular Transformations)

■■日 時: 2010年9月6日(月) 13:00-15:00 ■■ 

開催場所: 関西大学 千里山キャンパス
          第4学舎3号館4階 3402教室

講 演: 「単官能基フィードストックを用いた高効率的触媒変換反応開発」
      (Development of Efficient Catalytic Transformations Using
       Monofunctionalized Chemical Feedstock)
      関西大学 化学生命工学部      准教授 大洞 康嗣

講 演: 「Formation of C-C bonds via Catalytic Hydrogenation
       and Transfer Hydrogenation」
      University of Texas at Austin, USA   Prof. Michael J. Krische

≫≫≫◆詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/detail.php?i=148




≫≫≫◆ 【研究部門別発表会 お申込みお問合せ】◆≫≫≫

  研究部門別発表会の参加費: 無 料

  関西大学先端科学技術推進機構
  〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
  TEL:06-6368-1178 FAX:06-6368-0080
e-mail:sentan@ml.kandai.jp




 先端科学技術推進機構からのお知らせ

      オープンセミナーの開催


◆◆◇◇◆◆…―…―…―…―…―…―…―…―…
Seminar-Series
  "SAFETY SCIENCE" (社会安全学セミナーシリーズ)
…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

◇◆◇第4回社会安全学セミナー◇◆◇

■日時・場所:
  2010年7月30日(金)13:00-17:00
 開催場所: 関西大学 高槻ミューズキャンパス
         西館2F マルチミーティングルーム

※第4回は上述の先端科学技術推進機構研究部門別発表会(第28回)との
共同企画です。


 ◆◇第5回社会安全学セミナー(予定)◇◆◇

 「Disaster Recovery Planning in Yushu Tibetan Autonomous
  Prefecture, Qinghai Province: Background, Process and Content
  (青海省玉樹チベット族自治州地震復興計画: 背景、過程と内容)」
  Department of Urban & Regional Planning, Nanjin University
                          Prof. Guofan Zhai
  ※英語による講演。
  9月18日(土)関西大学 高槻ミューズキャンパスにて開催予定

■共同企画:
  関西大学社会安全学部・社会安全研究科
  先端科学技術推進機構:
 「組織事故低減のための安全システムデザイン研究グループ」

■お問合せ先:
  関西大学先端科学技術推進機構
  〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
  TEL:06-6368-1178 FAX:06-6368-0080
e-mail:sentan@ml.kandai.jp

■アクセス:
  会場へのアクセスについてはこちらをご覧ください。
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapmuse.html
  ※ミューズキャンパスへはセキュリティの関係上、この案内をご提示の上、
   入構手続きをお願いいたします。
…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

◆◆◇◇◆◆…―…―…―…―…―…―…―…―…―…
はりま産学交流会 7月創造例会【本日開催】
≫≫≫ http://www.sangaku.jp/jreisan.php?ida=155

…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

■日時:2010年7月23日(金)10:00-19:00

■場所:姫路商工会議所

■プログラム:
   9:30     受付
  10:00     開会
  10:50~13:30 会員企業発表(5社)
  14:00~16:00 大学研究シーズ発表(6大学)

  ★14:00~14:40 講演「ナノ構造を有する酸化物膜の低温合成」 ★
   関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 上田正人 准教授

   概要:水熱処理を利用した最高温度180℃の低温プロセスにてチタン
      表面へナノ構造を有する酸化物膜を合成する手法を開発した。
      湿式で成膜するため、基材の面積、形状に依存せず、ナノ構造
      を有する均一な膜が低コストで得られる。
      合成膜は硬組織代替材料の表面修飾の他、光触媒、太陽電池
      に利用できる。 

  17:30~19:00  交流会

■参加費:無料(一般参加者のみ交流会3000円)

■主催:はりま産学交流会、姫路市
■共催:姫路商工会議所、(財)ひょうご科学技術協会 
    兵庫県立大学産学連携センター、神戸大学連携創造本部
    関西大学産学官連携センター 、 近畿大学リエゾンセンター
    大阪府立大学産学官連携機構 、 鳥取大学産学地域連携推進機構
■後援:姫路経営者協会
  
■お問い合わせ先:
 姫路商工会議所本館2F 姫路ものづくり支援センター内
 はりま産学交流会事務局 橋岡
 Tel:079-223-6123 Fax:079-221-8898
 E-Mail info@sangaku.jp








【2】 新聞掲載記事のご紹介

 (6-7月の間に先端機構が連絡を受けたもの)




◇◆◇ 新聞掲載記事 ◇◆◇ 

≫≫≫◆ 180度Cで薄膜形成 チタン合金生体材料 
       (日刊工業新聞 2010.6.17 朝刊)
       化学生命工学部 化学・物質工学科 上田 正人 准教授

≫≫≫◆ 計算量10分の1に 計算機合成ホログラム    
       (日刊工業新聞 2010.6.25 朝刊)
       システム理工学部 電気電子情報工学科 松島 恭治 教授
       システム理工学部 機械工学科     中原 住雄 准教授

≫≫≫◆ 革新型蓄電池開発を目指して   
       (電波新聞 2010.6.28 朝刊)
       化学生命工学部 化学・物質工学科  石川 正司 教授

≫≫≫◆ 新規9PJ設立を承認 高齢長大橋梁の超寿命化など    
       (建通新聞 2010.7.9 朝刊)
       環境都市工学部 都市システム工学科 坂野 昌弘 教授