◆関西大学先端科学技術推進機構からのお知らせ

2010年11月18日(木)

先端機構では、開催を予定しておりますイベントなどの情報を皆様にお伝えするメールマガジンをお送りしております。今年度は、1月に開催いたします先端科学技術シンポジウムも第15回を迎えることになりました。ぜひ、イベントなどにご参加いただき、関西大学の研究をお役に立てていただければ幸いです。

―◇◇ 目 次 ◇◇―――――――――――――――――

【1】先端科学技術推進機構からのお知らせ
    [1] 先端科学技術シンポジウム   1件 (1/13-14 千里山キャンパス)
    [2] 研究グループによる講演会   2件 (12/2,12/13 千里山キャンパス)
    [3] オープンセミナーの開催     3件 (11/27,12/11,1/29 高槻ミューズキャンパス)

【2】社会連携部 産学官連携センターからのお知らせ
   セミナー・展示会情報      5件
    [4] 関西大学連続セミナー 「ものづくり基盤技術」 in MOBIO
        第2講 『表面改質による高機能化』 (11/22 東大阪市)
    [5] 次世代経営者塾 オープンセミナー(第1講) (11/26,2/18 大阪市)
    [6] 第7回関西・関東10私大産学連携フォーラム
        混沌の時代 -私立大学の取るべき産学連携戦略- (12/3 千里山キャンパス)   
    [7] 第5回関関連携による技術セミナー
        『脳機能計測とバイオロボティクス』 (12/17 関西大学東京センター)
    [8] 関西大学新技術説明会  (12/10 東京JSTホール)

【3】 受賞(研究成果)等のご紹介 1件


【1】 先端科学技術推進機構からのお知らせ
   [1] 先端科学技術シンポジウムの開催 


◇◆◇ 第15回関西大学先端科学技術シンポジウム ◇◆◇
  
     シンポジウムテーマ: 「生命・化学・健康」

日 時:平成23年1月13日(木)、1月14日(金) 

場 所: 関西大学千里山キャンパス 100周年記念会館

□■第1日目 1月13日(木)13:00-17:30 ■□ 

 ◆特別講演: 「医工学の現状と展望-バイオメカニクスとバイオマテリアル-」
           独立行政法人 物質・材料研究機構生体材料センター
           医工連携コーディネータ・名誉フェロー  立石哲也

  人体の機能を代替する生体材料の研究開発においては、材料工学的、生物・
 医学的な知識、技術はもちろんのこと機械工学的な設計・製造・評価技術の支援なしに満足な医療用具の実現は不可能である。最近の傾向として生体力学、生体材料と臨床医学分野の融合が世界的に進んでいるとの強い実感があるが、わが国ではどうであろうか。この様な欧米医療先進国の状況にもかかわらず、筆者が当分野と関わった30余年間、わが国の病院、大学、研究機関、企業における臨床と理工学の系統的かつ大規模な組織構築が遅々として進まないことに強い懸念を持つ。相変わらず個人的な関係を頼りにしていて、組織的な医工連携を構築する土壌が不十分である。30年前に比べかなり改善されたとはいえ、依然として、省庁、医と工,産と学、地域の間に存在する文化的障壁を小さくする努力をさらに続ける必要がある。

 ◆テーマ講演:「地下水と生命・文化との関わり」
                        関西大学  学長 楠見晴重

 ◆セッション: 産学官連携センター、新規研究会、SINET3、メインテーマ関連
          (下記プロジェクトの招待講演4件含む)
          ◆生命と健康のための医工薬境界領域研究の新展開
           (共催:関西大学・大阪医科大学・大阪薬科大学
                『三大学医工薬連環科学教育研究機構』)

          ◆SINET3
*セッション終了後、交流懇親会を開催いたします

□■第2日目 1月14日(金)10:00-17:30 ■□
 ◆プロジェクトセッション: 文部科学省プロジェクトおよび研究グループによる研究発表等
                (招待講演14件含む)      
≫≫≫◆詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/detail.php?i=173


≫≫≫◆ 【シンポジウム お問合せ】◆≫≫≫
   
  参加費: 無 料(事前申込み必要)
  交流懇親会 [1月13日(木)17:45~18:45]: 無 料

  関西大学先端科学技術推進機構
  〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
  TEL:06-6368-1178 FAX:06-6368-0080
  E-mail:sentan@ml.kandai.jp



【1】 先端科学技術推進機構からのお知らせ

    [2] 研究グループによる講演会 



◇◆第3回低炭素社会技術システム研究グループによる講演会◇◆
 
日 時:平成22年12月2日(木) 15:00~18:00 

場 所: 関西大学千里山キャンパス 第4学舎3403教室

■講演:
 「都市構造と交通政策」 
  京都大学大学院 工学研究科・医学研究科
       安寧の都市ユニット 特定教授 土井 勉

 「都市計画道路計画における低炭素指標の導入について」
  関西大学 環境都市工学部  教授 秋山 孝正

 「交通部門低炭素化の検討のための人口社会モデル」
  関西大学 環境都市工学部  助教 井ノ口 弘昭

◇◆第4回低炭素社会技術システム研究グループによる講演会(予定)◇◆   
日 時:平成22年12月13日(月)14:00~18:00

場 所: 関西大学千里山キャンパス 100周年記念会館

*詳細未定

■お問合せ先:
  関西大学低炭素社会技術システム研究会 事務局 尾崎
   E-mail: ozaki_t@kansai-u.ac.jp


【1】 先端科学技術推進機構からのお知らせ
    [3] オープンセミナーの開催 



◆◇◇◆◆…―…―…―…―…―…―…―…―…

   Seminar-Series
    "SAFETY SCIENCE" (社会安全学セミナーシリーズ)

…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

◇◆◇第8回社会安全学セミナー◇◆◇

■日時・場所:平成22年11月27日(土)14:00-17:00 
       関西大学 高槻ミューズキャンパス 西館9F M911

■プログラム:
  「今なぜ『参加型』防災学習なのか」
   関西大学 社会安全学部  助教 城下 英行  

  「技術論と安全問題」
   関西大学 社会学部  教授 齊藤 了文

◇◆◇第9回社会安全学セミナー◇◆◇

■日時・場所:平成22年12月11日(土)13:00-18:00 
       関西大学 高槻ミューズキャンパス 西館9F M911

■プログラム:
  「数理計画法とリスク管理」
   関西大学 社会安全学部  教授 山川 栄樹

  「津波災害における新たなリスクと備え」
   関西大学 社会安全学部  教授 高橋 智幸
 
  総合討論 「社会安全学部の挑戦」
   (社会安全学部教員および2011.4着任予定教員による)

   話題提供:西村弘、広瀬 幸雄、林 能成、元吉 忠寛、金子 信也

◇◆◇第10回社会安全学セミナー(今後の予定) ◇◆◇

■日時・場所:平成23年1月29日(土)14:00-17:00 (予定)  
       関西大学 高槻ミューズキャンパス 西館9F M911

■プログラム: (予定) 
  「『減災政策』パラダイムの構築に向けて」
   関西大学 社会安全学部  准教授 永松 伸吾

  「粒子シミュレーションの歩行者流れへの適用」
   関西大学 社会安全学部  准教授 川口 寿裕


社会安全学セミナーシリーズ

 ■共同企画: 
   関西大学社会安全学部・社会安全研究科
   先端科学技術推進機構:

   「組織事故低減のための安全システムデザイン研究グループ」

 ■お問合せ先:
   関西大学先端科学技術推進機構
   〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
   TEL:06-6368-1178 FAX:06-6368-0080
   E-mail:sentan@ml.kandai.jp

 ■アクセス:
  会場へのアクセスについてはこちらをご覧ください。
  http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapmuse.html

  ※ミューズキャンパスへはセキュリティの関係上、この案内をご提示の上、
  入構手続きをお願いいたします。


【2】 産学官連携センターからのお知らせ
      セミナー・展示会情報 


◆◇ [4] ◇◆◆…―…―…―…―…―…―…―…―…

 関西大学連続セミナー 「ものづくり基盤技術」 in MOBIO

 第2講 『表面改質による高機能化』
 http://www.kansai-u.ac.jp/renkei/news/detail.php?i=214
…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

■日時・場所: 
 平成22年11月22日(月)15:00~18:00(18:00~交流会)
 クリエイション・コア東大阪 南館3階研究室 
 東大阪市荒本北1-4-17 TEL:06-6748-1011

■内容: 
 【基礎講座】
  15:05~15:50「溶射皮膜の密着機構」  
  関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 准教授 丸山徹

  溶射の生産量は年々増加し、その用途も拡大し続けている。溶射の利点は、
適切な溶射法を選ぶことにより、「生産性が良い」「皮膜の材料種を問わない」
「被溶射物の材料種を問わない」「複雑形状や大面積のコーティングが可能」
「ドライプロセスである」「現場施工が可能」など数多い。溶射技術の向上の
主な理由は、装置の進歩が飛躍的に進んでいることにある。本講座では溶射技術
の基礎となる溶射皮膜の密着機構の考え方と近年の溶射技術について紹介する。

 【招待講演】
  15:50~16:35「表面改質した材料の疲労特性」
  京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 機械システム工学部門
                          准教授 森田辰郎 氏

  表面改質材の疲労強度を支配する硬化層厚さや圧縮残留応力などの基本的な
要因について述べる。表面は「外の世界」と接する特殊な位置にあり、また内部と構造が異なることから高いエネルギー状態にある。そのため、外部環境の影響を直接受け、腐食等は表面から生じる。また、曲げ等の負荷形態では表面に最大応力が作用するだけでなく、切削傷や切欠きが形成されれば応力集中が生じる。

 【事例発表 ~ものづくり現場における課題~】
  16:45~17:15
   日本フッソ工業株式会社 「ふっ素樹脂の表面処理と特性」

  17:15~17:45
   大阪真空工業株式会社  「真空技術と表面処理の融合」

■定員:50名

■参加費:無料(交流会1,000円)

■今後の予定:
 ●第3講『機械加工の進化』 平成22年12月17日(金)13:30~17:00
  【基礎講座】「機会部品のバリ取り・エッジ仕上げ」
    関西大学システム理工学部 機械工学科 教授 北嶋 弘一

  【招待講演】「磁気援用加工法による精密バリ取り」
    宇都宮大学大学院工学研究科機械知能工学専攻 准教授 鄒 艶華 氏

  【事例発表】「ものづくり現場における課題」

■主催:近畿大阪中小企業応援センター(近畿大阪銀行、関西大学、大阪工業大学)
 共催:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
    大阪府商工労働部 商工振興室 ものづくり支援課

 後援:りそな総合研究所

■お問い合わせ先:
  近畿大阪中小企業応援センター
  大阪市中央区城見1丁目4番27号
  TEL:0120-86-6160(平日9:00~17:00)【中小企業応援センター専用フリーダイヤル】
     06-6945-4169【通話料有料】

◆◇ [5] ◇◆◆…―…―…―…―…―…―…―…―…

 次世代経営者塾 オープンセミナー(第1講)

 http://www.kansai-u.ac.jp/renkei/news/detail.php?i=215

…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

 30代・40代の若手経営者及び経営幹部へ!

 本セミナーに参加して、ビジネスマインドの向上と新たなビジネスチャンスの発見を!
 若い経営者のエネルギーとバイタリティで停滞する日本経済を元気にする!
 熱い思いを胸に持った皆様の参加をお待ちしております。

■日時・場所: 
 平成22年11月26日(金)18:00~20:00
 ハートンホテル心斎橋 別館4階会議室(カトレア)
 大阪市中央区西心斎橋1-5-24 TEL:06-6251-3711(代表)

■内容:
  第1部『日本産業の可能性と課題』
   関西大学 経済学部 准教授 榊原雄一郎

   今日の日本経済の低迷は周期的に来る単なる不況ではなく、グローバル経済下での日本産業の競争力の喪失が問題であるといわれ始めている。かつて世界市場を席巻した日本の産業がなぜ競争力を失ったのか、今後可能性がある産業は何かを検討する。

  第2部『医療機関を取り巻く環境とヘルスケアビジネス』
   株式会社三菱総合研究所 人間・生活研究本部 主任研究員 赤木匠 氏

   我が国は高齢化が進む中、平成21年度の国民医療費は35.3兆円となった。社会保障としての医療制度は山積であるが、ビジネスとしてみた場合のヘルスケア産業界は今後どのような可能性があるだろうか。国の政策およびヘルスケアサービスの購入者でもある医療機関の動向をふまえてヘルスケアビジネスの現状や今後の可能性について解説する。

■参加料:無料

■定員:30名

■第2講の予定:

 ●平成23年2月18日(金)18:00~20:00
  第1部『「縮小化」時代における産業政策と企業の対応』
   関西大学 経済学部 教授 佐々木保幸

  第2部『産業縮小下における家具産業 ~旭川家具産地における新たな取組み~』
   大阪商業大学 経済学部 教授 粂野博行 氏

■主催:近畿大阪中小企業応援センター(近畿大阪銀行、関西大学、大阪工業大学)

■お問い合わせ先:
  近畿大阪中小企業応援センター
  大阪市中央区城見1丁目4番27号
  TEL:0120-86-6160(平日9:00~17:00)【中小企業応援センター専用フリーダイヤル】
     06-6945-4169【通話料有料】

◆◇ [6] ◇◆◆…―…―…―…―…―…―…―…―…
 第7回関西・関東10私大産学連携フォーラム
 混沌の時代 -私立大学の取るべき産学連携戦略-
 http://www.kansai-u.ac.jp/renkei/10shidai/

…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

■日時・場所: 
 平成22年12月3日(金)13:30~16:50(交流会17:00~18:30)
 関西大学千里山キャンパス 100周年記念会館
 大阪府吹田市山手町3-3-35

■内容:
  13:30
   開会挨拶: 関西大学 学長 楠見晴重
   来賓挨拶: 文部科学省 
           研究振興局研究環境・産業連携課技術移転推進室
                                  室長橋爪  淳氏
   来賓挨拶: 経済産業省 
           産業技術環境局大学連携推進課  課長進藤 秀夫氏
  14:00~15:00
   基調講演「環境・エネルギー技術開発における産学連携」
   (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構    理事 和坂 貞雄氏

  15:00~15:20 休憩

  15:20~16:50
   パネルディスカッション 「私立大学の取るべき産学連携戦略」
    モデレーター: 関西大学 社会連携部産学官連携センター長・
                     化学生命工学部      教授 西山豊
    パネリスト:
    文部科学省 研究振興局研究環境・産業連携課技術移転推進室
                                     室長 橋爪淳氏
   経済産業省 産業技術環境局大学連携推進課
                       産業技術人材企画調整官 小原春彦氏
    関西学院大学 研究推進社会連携機構副機構長・理工学部                                   教授 尾崎幸洋
    中央大学 産学官連携・知的財産戦略本部長・理工学部 教授                                    教授 大久保信行
    日本大学 産官学連携知財センター副センター長・大学院総合科学研究科                                     教授 金澤良弘

  17:00~18:30
    交流会(レストラン紫紺 ※100周年記念会館内)
 (フォーラム開催中はロビーにて各大学、JST、NEDO のブース展示を行います。)

■参加費:無料(交流会3,000円)

■主催:関西学院大学、同志社大学、立命館大学、慶應義塾大学、中央大学、
    東京電機大学、日本大学、明治大学、早稲田大学、関西大学

 後援:文部科学省、経済産業省、近畿経済産業局、(独)科学技術振興機構、
    (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構

 協力:日本経済新聞社、日刊工業新聞社
    ※後援については予定

■お問い合わせ先:
   関西大学:社会連携部産学官連携センター・知財センター
   TEL:06-6368-1245 FAX:06-6368-1247
   E-mail:syakairenkei@ml.kandai.jp

◆◇ [7] ◇◆◆…―…―…―…―…―…―…―…―…

 第5回関関連携による技術セミナー『脳機能計測とバイオロボティクス』
 http://www.kansai-u.ac.jp/renkei/news/detail.php?i=217

…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

■日時・場所: 
 平成22年12月17日(金)17:00~19:00
 関西大学東京センター
 千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9階

■内容:
 『脳機能計測とバイオロボティクス』
  17:00~18:00「脳機能計測技術を用いてヒトの心・情動を測る」
   関西大学 システム理工学部 教授 村中徳明

  18:00~19:00「ニューロ・ロボット
      ~神経回路網と外界との相互作用を検証するモデル系~」
   関西学院大学 理工学部 准教授工藤 卓

  19:00 名刺交換会

■参加料:無料

■第6回の予定:
 平成23年5月『癌の増殖・転移に関わる分子の同定と抗癌剤へのアプローチ』
  
■主催:関西大学社会連携部産学官連携センター、関西学院大学研究推進社会連携機構

■お問い合わせ先:
  関西大学社会連携部産学官連携センター
   〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
   TEL:06-6368-1245 FAX:06-6368-1247
   E-Mail:syakairenkei@ml.kandai.jp

◆◇ [8] ◇◆◆…―…―…―…―…―…―…―…―…

 関西大学新技術説明会
 http://jstshingi.jp/kansai/2010/program.html

…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

■日時・場所: 
 平成22年12月10日(金)13:00~17:20
 独立行政法人科学技術振興機構 JSTホール
 〒102-8666
 東京都千代田区四番町5-3  サイエンスプラザ地下1階
  TEL:03-5214-7519

■内容: 
  13:00~13:10 主催者挨拶
    関西大学 先端科学技術推進機構 副機構長 石垣泰輔
    独立行政法人科学技術振興機構 理事 小原満穂

  13:10~13:20 
  「研究成果の実用化に向けて
    ~JSTの産学連携・技術移転支援事業のご紹介~」
    科学技術振興機構 技術移転総合相談窓口

  13:20~13:30
  「全国イノベーションネットのご紹介」
    全国イノベーション推進機関ネットワーク 事業総括 前田裕子

  13:30~14:00
  「液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイの性能・生産向上技術」
    関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科 教授 田實佳郎

  14:00~14:30
  「光の衝撃波を利用したテラヘルツ波レーザー」
    関西大学 システム理工学部 物理・応用物理学科 准教授 淺川 誠

  14:30~15:00
  「将来型蓄電デバイス用高機能材料の開発」
    関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 助教 山縣雅紀

  15:00~15:10 休憩

  15:10~15:20
  「関西大学の産学官連携活動の紹介」
    関西大学 社会連携部 産学官連携センター センター長 西山 豊

  15:20~15:50
  「有機溶媒回収用多孔質高分子膜と膜透過法の開発」
    関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 教授 浦上 忠

  15:50~16:20
  「蚊の口針を摸倣したマイクロニードルの作製」
    関西大学 システム理工学部 機械工学科 教授 青柳誠司

  16:20~16:50
  「ヒストン脱アセチル化酵素、チューブリン、Mdmxなどの生体分子の機能を
                         阻害する新規抗癌剤の創製」
    関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科 教授 上里新一

  16:50~17:20
  「携帯端末で取得可能な印刷画像へのデータ埋め込み技術」
    関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科 教授 棟安実治

  17:20 閉会挨拶
    関西大学 社会連携部 産学官連携センター センター長 西山 豊

■主催:関西大学、独立行政法人科学技術振興機構
 後援:独立行政法人中小企業基盤整備機構
 協力:全国イノベーション推進機関ネットワーク

■お問合せ先

 科学技術振興機構産学連携展開部 産学連携担当
 〒102-8666 東京都千代田区四番町5-3
 TEL:0120-679-005 FAX:03-5214-8454
 E-MAIL:scett@jst.go.jp

…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…



【3】 受賞(研究成果)等のご紹介


◇◆◇ 受賞 ◇◆◇
――――――――――――――――――――――――――――――

  化学生命工学部池田勝彦教授が、社団法人 軽金属学会
  第118回春期大会にて、第8回軽金属功績賞を受賞しました 

――――――――――――――――――――――――――――――

軽金属功績賞は、軽金属に関する学術研究および技術開発に顕著な功績を
挙げ、社団法人軽金属学会の発展に貢献した者に贈られます。
http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_che/archives/2010/05/_1188.html