◆関西大学先端科学技術推進機構メールマガジン No.14

2011年5月12日(木)

―◇◇ 目 次 ◇◇―――――――――――――――――
 【1】先端科学技術推進機構からのお知らせ
    [1] 研究部門別発表会の開催 1件(5/18 千里山キャンパス)
    [2] 外国語による特別講演会の開催 2件(5/28, 5/31 千里山キャンパス)
    [3] 研究会による講演会の開催 1件(6/2 千里山キャンパス)
    [4] オープンセミナーの開催 2件(5/14, 5/21 高槻ミューズキャンパス)
 【2】社会連携部 産学官連携センターからのお知らせ
     セミナー・展示会情報    1件 (5/20 姫路市)
 【3】新聞雑誌掲載記事、受賞などのご紹介
     受賞(研究成果)      1件   
     新聞雑誌掲載記事      3件   


【1】先端科学技術推進機構からのお知らせ
 [1] 研究部門別発表会の開催



◇◆◇ 研究部門別発表会 (第34回) ◇◆◇
         新物質・機能素子・生産技術(N)研究部門

テーマ: 「核酸の機能化をめざした化学的新展開」
日 時: 平成23年5月18日(水)14:40~16:40
開催場所: 関西大学 千里山キャンパス
          第4学舎3号館4階 3402教室
講 演: 「DNA自己組織化を利用した金ナノ粒子配列化」
      新物質・機能素子・生産技術 (N)研究部門長
      関西大学 化学生命工学部        教授 大矢 裕一  
講 演: 「化学ツールを活用したゲノム工学の創成」
      東京大学 先端科学技術研究センター 教授 小宮山 眞

≫≫≫◆詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/detail.php?i=192

≫≫≫◆ 【お申込み・お問合せ】◆≫≫≫
  参加費: 無 料
  関西大学先端科学技術推進機構
  TEL:06-6368-1178 FAX:06-6368-0080
e-mail:sentan@ml.kandai.jp


【1】先端科学技術推進機構からのお知らせ
 [2] 外国語による特別講演会の開催



◇◆◇ 新物質・機能素子・生産技術(N)研究部門
                 外国語による特別講演会 ◇◆◇
       
日 時: 平成23年5月28日(土)10:40~12:10
開催場所: 関西大学 千里山キャンパス
          学術フロンティア・センター 3階会議室
演 題: 「In situ forming hydrogels and self-assembled nanogels
      for therapeutic applications」
      Division of Applied Chemistry and Biological Engineering,
      Ajou University (亜洲大学校) Prof. Ki Dong Park (キ ドン
パク)

≫≫≫◆詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/detail.php?i=189

日 時: 平成23年5月31日(火)15:30~17:00
開催場所: 関西大学 千里山キャンパス
          学術フロンティア・センター 3階会議室
演 題: 「Recent Advances for Tissue Engineering
      & Regenerative Medicine」
      Chonbuk National University (全北大学校) Gilson Khang 氏
≫≫≫◆詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/detail.php?i=190

≫≫≫◆ 【お申込み・お問合せ】◆≫≫≫
  参加費: 無 料
  関西大学先端科学技術推進機構
  TEL:06-6368-1178 FAX:06-6368-0080
e-mail:sentan@ml.kandai.jp


【1】先端科学技術推進機構からのお知らせ
 [3] 研究会による講演会の開催



◇◆◇ 生命・人間・ロボティクス (B)研究部門
           バイオレオロジー研究会による講演会 
   第9回 バイオレオロジー・リサーチ・フォーラム ◇◆◇      

テーマ: 「微細加工技術とバイオレオロジー」       
日 時: 平成23年6月2日(木)16:00~18:00
開催場所: 関西大学 100周年記念会館 第1特別会議室(千里山キャンパス)
講 演: 「ボトムアップ組織工学: MEMSで生体組織を組み立てる」
      東京大学 生産技術研究所 松永 行子 氏
講 演: 「バイオMEMSを用いたマルチスケール細胞操作」
      名古屋大学 工学研究科 益田 泰輔 氏

≫≫≫◆詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/detail.php?i=193

≫≫≫◆【お問合せ先】◆≫≫≫
バイオレオロジー・リサーチフォーラム事務局
(東京大学医学系研究科システム生理学)
bme@m.u-tokyo.ac.jp


【1】先端科学技術推進機構からのお知らせ
 [4] オープンセミナーの開催



◆◇◇◆◆…―…―…―…―…―…―…―…―…
   Seminar-Series
    "SAFETY SCIENCE" (社会安全学セミナーシリーズ)
…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

◇◆◇第12回社会安全学セミナー◇◆◇

■日時・場所:平成23年5月14日(土)15:00ー18:00 
       関西大学 高槻ミューズキャンパス 西館9F M911
■プログラム: 
  「震災と安全の思想」
   関西大学 社会安全学部 教授 辛島 恵美子
  「津波避難の課題―現地聞き取り調査から―」
   関西大学 社会安全学部 准教授 林 能成

◇◆◇第13回社会安全学セミナー◇◆◇

■日時・場所:平成23年5月21日(土)13:00ー17:00 
       関西大学 高槻ミューズキャンパス 西館9F M911
■プログラム:
   「今回の震災と消防防災行政」
   関西大学 社会安全学部 准教授 永田 尚三
  「住宅再建と地域復興の課題」
   関西大学 社会安全学部 准教授 越山 健治
  「運輸安全委員会の改革課題
   ―国交大臣への提言を終えて―」
   関西大学 社会安全学部 教授 安部 誠治
◇◆◇社会安全学セミナー 今後の予定◇◆◇
平成23年6月15日(水)
 *東日本大震災と企業の危機管理(高野一彦)
 *被災者の心理的影響(元吉忠寛)
 *震災・原発事故による消費者の買い溜めと買い控え(広瀬幸雄)
平成23年6月25日(土)
 *東北地方太平洋沖地震津波に関する現地調査(高橋智幸)
 *震災と物流(西村弘)
 *被災地の公衆衛生(高鳥毛敏雄)
平成23年7月20日(水)
 *マクロ経済への影響と経済復興(永松伸吾)
 *原子力安全のための社会システム(小澤守)



社会安全学セミナーシリーズ
 ■共同企画: 
   関西大学社会安全学部・社会安全研究科
   先端科学技術推進機構:
   「組織事故低減のための安全システムデザイン研究グループ」
 ■お問合せ先:
   関西大学 社会安全学部 小澤 守
   Tel: 072-684-4153 ozawa@kansai-u.ac.jp   
 ■アクセス:
  会場へのアクセスについてはこちらをご覧ください。
  http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapmuse.html
   ※ミューズキャンパスへはセキュリティの関係上、この案内をご提示の上、
  入構手続きをお願いいたします。


【2】社会連携部 産学官連携センターからのお知らせ     
   セミナー・展示会情報 1件



◆◆◇◇◆◆…―…―…―…―…―…―…―…―…
はりま産学交流会 5月創造例会
…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…
 
■日時・場所:
  2011年5月20日(金)13:00~18:30
 姫路商工会議所
 (兵庫県姫路市下寺町43 )
■内容:
  15:10 ~ 15:50 (16:00 ~ 16:50 分散会)
  「3次元画像計測とCGの融合によるヒューマンインタフェース応用」
  関西大学 環境都市工学部 准教授 安室 喜弘   
  他5大学5名よりシーズ発表
■定員:90名
■主催:はりま産学交流会、姫路市
 共催:姫路商工会議所、(財)ひょうご科学技術協会、
     兵庫県立大学産学連携センター、神戸大学連携創造本部、
     関西大学産学官連携センター、大阪府立大学産学官連携機構、
     近畿大学リエゾンセンター、鳥取大学産学地域連携推進機構
 後援:姫路経営者協会
■お問い合わせ先:
 はりま産学交流会事務局 橋岡
 姫路商工会議所本館2F 姫路ものづくり支援センター内
 TEL:079-223-6123 FAX:079-221-8898
 E-Mail:info@sangaku.jp
 ホームページ:http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapmuse.html
 お申込手続き不要、参加費も無料。


【3】新聞雑誌掲載記事、受賞などのご紹介
 (2月から5月の間に先端科学技術推進機構が連絡を受けたもの)



◇◆◇ 受賞 ◇◆◇
≫≫≫◆システム理工学部 電気電子情報工学科 四方 博之 准教授が
第10回財団法人船井情報科学振興財団「船井学術賞」を受賞しました。
同賞は、情報技術、情報科学に関する研究について顕著な功績のあった者を褒賞し、わが国の情報技術、情報科学に関する研究の向上発展に寄与することを目的として授与されるものです。
【受賞業績】: 無線通信システムにおけるクロスレイヤ最適化に関する研究業績
◇◆◇ 新聞雑誌掲載記事 ◇◆◇

≫≫≫◆DNT、顔料分散技術を質量分析に応用
       (ペイント&コーティング ジャーナル 2011.2.2)
       化学生命工学部 化学・物質工学科 教授 荒川 隆一
       化学生命工学部 化学・物質工学科 准教授 川崎 英也
≫≫≫◆酸化鉄ナノ粒子でイオン化技術を開発
       (ペイント&コーティング ジャーナル 2011.2.9)
       化学生命工学部 化学・物質工学科 教授 荒川 隆一
       化学生命工学部 化学・物質工学科 准教授 川崎 英也
≫≫≫◆3Dテレビ超えるリアルな立体映像
       (日刊工業新聞 2011.2.17)
       システム理工学部 電気電子情報工学科 教授 松島 恭治