関西大学先端科学技術推進機構では、
本年度新たな取組みとして「医工薬連携研究センターセミナー」を、昨年度に引き続き早稲田大学・関西大学「理工学研究交流セミナー」を開催いたします。
「医工薬連携研究センターセミナー」では、関西大学東京センターを会場に「医療産業で必要な技術、医療現場で必要な工学」をテーマに関西大学他、医工薬の各分野から演者をお招きして講演いただきます。
「理工学研究交流セミナー」は、今回は関西大学千里山キャンパスを会場に「理工学と医学の融合による新領域開拓」をテーマに早稲田大学・関西大学から各研究分野の先生方が講演します。
両セミナーとも最先端の開発事例、研究成果について講演いただく予定です。
是非とも皆様のお役に立てますよう、多数のご来場をお待ちしております。
―◇◇ 目 次 ◇◇―――――――――――――――――
【1】先端科学技術推進機構からのお知らせ
[1] 医工薬連携研究センターセミナーの開催 1件 (11/17 東京)
[2] 理工学研究交流セミナーの開催 1件 (12/1 千里山)
[1] 医工薬連携研究センターセミナーの開催
◇◆◇ 関西大学 医工薬連携研究センター
平成23年度 第1回セミナー◇◆◇
テーマ: 「医療産業で必要な技術、医療現場で必要な工学」
■■日 時: 2011年11月17日(木) 13:00~17:45 ■■
開催場所: 関西大学東京センター(サピアタワー9階 JR東京駅日本橋口からすぐ)
プログラム:
≪Part 1≫ 細菌・ウイルス感染制御技術に関する技術ニーズと関連開発事例
食中毒やインフルエンザといった細菌やウイルスによるヒトへの感染をいかに防ぐかはその治療とともに医療現場にとって大きな課題となっています。このPartでは現在、医療現場における感染制御技術に対するニーズとそのための工学的アプローチについて紹介します。
講 演: 財団法人 北里環境科学センター 微生物部長 矢野一好 氏
講 演: 関西大学 化学生命工学部 教授 土戸哲明
≪Part 2≫ 介護、リハビリテーションの現場における技術ニーズと関連開発事例
車いすや歩行支援といった介護やリハビリテーションの現場では多くの工学的技術が必要とされています。現在、一体どのようなニーズが存在し、それに対してどのような機器開発が進められてきているのか、その最前線について紹介していきます。
講 演: 横浜市総合リハビリテーションセンター
地域リハビリテーション部 担当部長 飯島 浩 氏
講 演: 関西大学 システム理工学部 准教授 倉田純一
≪Part 3≫ 医療情報処理の現場における技術ニーズと関連開発事例
電子カルテや医用画像処理をはじめとする医療情報処理分野の研究成果の導入は
医療現場では必須の領域となっています。医療の現場からIT技術の導入をどう進めればよいのか、それに対して情報技術の領域では医療をどのように支援することができるのかについて報告します。
講 演: 富士通株式会社
ヘルスケアソリューション事業本部 担当部長 香川正幸 氏
講 演: 関西大学 環境都市工学部 准教授 安室喜弘
参加費: 無 料
※本セミナーは事前申込が必要です
※終了後、名刺交換会(17:45~18:30)を開催いたします(無料)
≫詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/file/231117_seminar.pdf
(チラシPDF)
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/detail.php?i=209
(HP開催案内)
[2] 理工学研究交流セミナーの開催
◇◆◇ 第2回 早稲田大学・関西大学
理工学研究交流セミナー ◇◆◇
テーマ: 「理工学と医学の融合による新領域開拓」
■■日 時: 2011年12月 1日(木)13:00~18:30 ■■
開催場所: 関西大学 千里山キャンパス 第4学舎3号館 3401教室
≪第一部: 「物理・機械工学から医療へ」≫
講 演: 「医工融合による医療機器・治療法の評価科学・予測科学の確立に向けて」
早稲田大学 高等研究所 准教授 岩崎 清隆
講 演: 「微小循環と物質輸送に対する連続体的アプローチ」
関西大学 システム理工学部 教授 関 眞佐子
≪第二部: 「化学から医療へ」≫
講 演: 「次世代医療を目指した生分解性スマートバイオマテリアルの設計」
関西大学 化学生命工学部 教授 大矢 裕一
講 演: 「生体に倣ったリン含有高分子のバイオマテリアル応用」
関西大学 化学生命工学部 教授 岩崎 泰彦
講 演: 「高分子超薄膜の物性と“ナノ絆創膏”としての医療展開」
早稲田大学 理工学術院 教授 武岡 真司
参加費: 無 料
※本セミナーは事前申込が必要です
※終了後、交流会(17:30~18:30)を開催いたします(無料)
≫詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/lecture/detail.php?i=211
【両セミナーのお申込み・お問合せ】
関西大学先端科学技術推進機構
TEL:06-6368-1178 FAX:06-6368-0080
e-mail:sentan@ml.kandai.jp
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
関西大学 先端科学技術推進機構
〒564-8680
大阪府吹田市山手町3丁目3番35号
TEL 06(6368)1178(ダイヤルイン)
FAX 06(6368)0080
E-mail:sentan@ml.kandai.jp
URL:
http://www.kansai-u.ac.jp/ordist/index.html
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<