TOP
会長挨拶
会長挨拶
歴代会長の紹介
関西大学経済人
クラブとは
経済人クラブとは(PDF)
機関誌「関大」第624号にて紹介(PDF)
経済人クラブの理念
役員
規約(PDF)
お知らせ
お知らせ一覧
お知らせ詳細
行事予定
活動報告
若手会行事予定
若手会活動報告
クラブの歩み
会員企業リンク
お問い合わせ
若手会
経済人クラブニュース
申込書
入会申込書(PDF)
名刺発注用紙(PDF)
Menu
TOP
会長挨拶
会長挨拶
歴代会長の紹介
関西大学
経済人クラブとは
経済人クラブとは(PDF)
機関誌「関大」第624号にて紹介(PDF)
経済人クラブの理念
役員
規約(PDF)
お知らせ
お知らせ詳細
行事予定
活動報告
若手会行事予定
若手会活動報告
クラブの歩み
会員企業リンク
お問い合わせ
若手会
申込書
入会申込書(PDF)
名刺発注用紙(PDF)
HOME
>
お知らせ一覧
>
活動報告
>
関西大学経済人クラブ 第220回特別例会
活動報告
2018年11月22日(木)
◆関西大学経済人クラブ 第220回特別例会
ハノイ&サイゴン千里会長と交流会
ゴルフ、観光組に分れベトナム満喫
経済人クラブ(生田圭一会長)は、年に1度通常例会による講演形式とは違った特別例会を実施しているが、今回の第220回特別例会は、創立55周年を記念して11月22~26日の日程でベトナム・ハノイを訪れた。
11月23日には交流会として、当クラブ会員が2年前にオープンしたお好み焼きと和食の店「鉄板」で、ハノイ千里会の狩野浩二会長、サイゴン千里会の小島秀会長、校友会本部から芋縄隆史副会長らをお迎えし、事業部からは現地校友の視察として、松永明部長、古渕孝仁副部長、廣内良明副部長にもご参加いただき、事務局を含め総勢23人で交流会を開催した。
当クラブの志水利達副会長の開会挨拶の後、ハノイ千里会の狩野会長、サイゴン千里会の小島会長の挨拶、校友会の芋縄副会長の乾杯で始まり、ベトナム経済をはじめ仕事の話や大学の話など、様々な話題で参加者全員が各テーブルで大いに盛り上がった。その後、仁井ひろみ副会長の閉会挨拶があり、校友会事務局の奥田惠造課長のリードのもと、逍遙歌の歌声がハノイの地に鳴り響いた。
ハノイでは、現地企業の視察の他、観光組は世界遺産のチャンアンクルーズやホーチミン廊・一桂寺見学、古都の観光などを楽しみ、ゴルフ組は大自然の中で2日間プレーをし、参加者全員がベトナムを満喫した。
最終日は、現地深夜0時40分の出発予定で、日本には6時40分の到着予定であったが、天候の影響で搭乗予定の飛行機が到着せず、急遽8時間遅れての出発に変更され、ハノイ国際空港の搭乗口で10時間程待機することになり、待合室の椅子で一夜を過ごすパプニングもあったが、無事に帰国することができた。参加者全員がとても満足した楽しい旅であった。 (副代表幹事 村上康司)
(関大パンセ・木下=06-6368-1054)
お知らせ詳細
行事予定
活動報告
若手会行事予定
若手会活動報告
クラブの歩み